January 31, 2015 at MRのためのDr.マーケット完全攻略 in Minato-ku, TOKYO. 『”従来型MR”から脱し  2015年以降”顧客との絶対的な関係を  創造する”次世代MR”になる方法』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「Drマーケット”完全攻略”セミナー」 次世代MRの『付加価値戦略』 このセミナーは 現役の医療経営コンサルタントが 実際の現場で使っている手法を知り MRがセールスの現場でどのように 応用していったら良いのか? を把握して頂く為のカリキュラムになってます。…

January 20, 2015 at Tokyo American Club in Minato-ku, TOKYO. English follows Japanese 1月20日に第4回スマートフォン決済アプリSIDOの体験イベント『SIDO Meet & Greet』を 東京アメリカンクラブにて開催いたします。今回は『和と美』をテーマにユネスコ無形文化遺産に登録された 和食を始め、日本の文化と匠の技を追求したお店が大集合! 試食・試飲・展示・販売に加えて、…

January 18, 2015 at Tregion in Minato-ku, TOKYO. 『いちのせきは、もちのせき。』 ご存知でしたか 岩手県一関市では、お正月に限らずおもちを食べる文化があります。 なんと冠婚葬祭、ありとあらゆるシチュエーションにおもちは欠かせない存在で、もちを食べる「もち暦」まであるとか。おもちを食べる順番なども決まっていて、おもちの種類は300以上にもなるとか しかし、このもち文化については、東京はおろか、岩手県の他の地域でもあまり深くは知られていません。 そこで、岩手県人や岩手県好きが集まる我らのトレジオンにて、おもちイベントを開催します 現在詳細は企画中ですが、いちのせきから「もち博士」をお招きし、おもち文化についてお話を聞きながら、実際におもちをついてみんなで食べて、もちろん飲んでという、ワークショップ型の楽しいイベントになる予定です 取り急ぎ、イベントの日時を決めましたので、ぜひご予定を空けておいてくださいませ 詳細は、順次更新していきます それではお楽しみに 【参考】ご当地もちサミット「もち食文化」 http://mochi-summit.jp/culture.html See…

January 10, 2015 at 92art Studio in Minato-ku, TOKYO. *English follows 一年のはじめに想いをEGAKU「描き初め」も、早いもので来年で8回目となりました。 子ども小学生以上と一緒に参加できるということも人気の理由のひとつですが、 年初に一年を想い描くことはとても豊かなことですし、さまざまなバックグラウンドを 持っている参加者同士、そして子どもたちからもたくさんの刺激をもらうこともできます。 年に一度、心新たに想い、描く時間。 ありたい未来を描き、祈る時間。 おひとりでももちろん、お子さんと、親しい友人・家族と 、子どもから学生までが参加できる機会でもありますので、お誘い合わせの上是非ご参加ください。 みなさまのご参加をお待ちしております。…